&

  映像研究

2017-01-01から1年間の記事一覧

メモ(何のための研究)

・あまりにも根本的かつ実存的なことを問うことを迂回して「研究に邁進しています」と言えたならばそれはきっとしあわせなのだろうけれども、ついつい根本的なことを問うてしまうこともそれもきっとしあわせ(キリンジ)なのだろうと思うことにして、このGW…

連休開始

・ゴールデンウィークにゴールデンらしく休日を過ごす新鮮さ。今日は平日だったけれども、しかし平常は「カレンダー通り」の人と時間も曜日も完全に逆転しているから、珍しく今年はシンクロしているはず。今日は特に何もできず。ずっと積まれていた(正確に…

業務におけるプラクティス

・4/27.28そして30と3日間の業務特に30日は今までやったことのない考え付きもしなかったことを4月半ばに思いついて「それは確かに面白いと思うけれどもちゃんとワークショップ的なこととして成り立つのか」と話し合いながら前日まで迷いつつしかし実際にやっ…

おそろしい

・おそろしやと思うほど何かを良いと思うこと、良いとかでもなく惹きつけれられてしまうこと。たとえば店でふと手にしたTシャツがその瞬間からTシャツであることを超えんばかりの力で自分の何かに訴えかけてくること。物欲というのか。物欲を肯定することが…

問いかける

・201704241653。すでにすっかり夕方になってしまった今日は昨日までの業務の連なりがひと段落して自宅にて片付けなど。先週からずっと風邪を引き続けていて診療所で診断ののち処方された薬もどうにも違うような気がしていたところ友人から漢方薬局へ行くと…

書くことのために書いている

・今年度(特に前半)は出来る限り攻められる限り本当に事故にならない限り自分のペースでやる。今日は月曜日で休み。読みたかったいくつかの本を読みながら寝る。ホックニー『絵画の歴史』は全然別の角度から自分が考えていることを支える。土方巽について…

記録

・Eテレ『SWITCHインタビュー』という番組で松岡正剛という人とコムアイという人が話しているのを見る。テレビでのトークなのだからお互いや何か別の大きなものに対してのある程度のサーヴィスになるのは仕方ないとしても、それを差し引いてもふたりの選ぶ言…

・高木正勝という人の『山咲み』(やまえみと読むのですね)というCDとDVDを買って聞いている。オンラインで購入してみた『Marginalia』という曲も本当に良い感じだった。坂本龍一という人が新しく出した音楽も気になるけれども、そういう自分はいまピアノの…

デーモン

・勤め先は昨日から新学期で大学(自分が学生である方の)も今日から新学期。大学院の授業に出て講義を聞き必要な書類を提出しつつ図書館で本を借りたり返したりする。その後業務へ。極めて平穏な日々だ。いったいこの平穏な日々がいつまで続くのか、続かな…

『げに恐ろしき怪物、嫉妬』

・ヴァルター・ベンヤミン『ドイツ悲劇の根源』を少しずつ読む水曜日。日曜日、月曜日と連続して業務に踊らされ(文字通り踊っている、と書きたくなるような)ながらも日曜日の夜には某カレー店のおばけ的花見的状況に遊びに行けた。それで正気を取り戻す。…

ピザ

・ipadから。ピザを食べている。荻窪のささま書店でいくつか本を購入する。絶版になっていてやや高価なベンヤミン『ドイツ悲劇の根源』の文庫を思い切って手に取り、マラブー『わたしたちの脳をどうするか』、ピエール・レヴィ『ヴァーチャルとは何か?』そ…

ともすれば

・ともすれば、絶望的とまでは思わなくとも、自分が考えていることと、自分が業務でやるべきこととされている(教える)ことの距離に打ちのめそうになる。遠いあるいは深い。そこで「ニーズ」と呼ばれるものを見続けながらも、しかし完全にそれに引きずられ…

にっき

・労働あるいは業務の合間にテキストを書く。年度をまたいで10日間の業務(公演)は無事に終了。その合間にも、遠方に住む友人との再会、自分にとっておそらくそれ以前にもそれ以後にもないかもしれない特別なお店のクローズ、学業へ向かう気持ちの戒めとし…

アンタイトルド

・夜に読書するときにお酒を飲んでしまうのをやめにしてヨーグトを食べたりデコポンを食べたりする。ヨーグルトはこの前友人に伝授してもらった「豆乳ヨーグルト」で、それを食べては増やし、また食べては増やしして、2週間くらい毎日食べてみている。発酵を…

10年と1日

・それで久しぶりに「とにかく毎日(なるべく)書く」ということをしてみようと思った。何もなくとも、あるいは忙しくとも、そして飲酒してしまっても、とりあえず「書く」ことを続けることで、言葉を操る筋肉を最低限動かせるようにしておこうと思った。そ…

10年

・10年がたった。 ・2007年の3月20日にふと思い立って書き始めた文章の続きがいまこうして書いている文章だ。ふと思い立って何を書こうとしていたのか。2007年の3月20日に思い出したのは、1995年の3月20日のことで、その固有の日付は、中学校の卒業式だった…

練習

・業務が午後からだったから途中下車してファーストフード的なピザを食べながら、購入したばかりのipadでテキストを書いて(打って)みる。それは新しい感覚で、新しい感覚に慣れていきたいと思う。ピザを食べた手でタブレットに触れると油で大変なことにな…

メモ

・正気でいるために。

SpringRain待ち

・「三寒四温」という言葉が好きで、その文字通りな感じ、ワンツーパンチな感じ、目で見てわかる感じが好きだけれども、同時に毎年のように「四温じゃねーじゃん」的なことも言っていて、そういえばこの前宇多丸さんのラジオでも「3月は春かどうか問題」につ…

311

・3月11日に味噌を作る。今年で3年目になる集まりに今年も呼んでもらう。普段の生活にはしないような作業をすることも楽しい。何かに手で触れてその感触から何かを知ることは楽しい。色々な「加減」がわかってきて、それで思った通りに何かができることも楽…

一息

・年に一度の学業の報告を終えて深呼吸。普段書かないところでテキストを書いてみる記録。池袋の大学構内のカフェ的なスペースにて。普段面接をする側で当たり前のようにやっていると時々自分が報告するような場面では背筋が伸びる。主に反省。色々なことが…

何かを

・何かを思い出しそうになる。

「来ました」

・文章、テキスト、資料、レポート、報告。全然書けない。全然書けないときに何かを読む、何かを見る、ということをしていると、書く気持ちはどんどん遠ざかっていく。遠ざかって見えなくなってしまう。夏休みの宿題は8/31にすべてまとめてやったりやれなか…

シンプルなメモ/タスク

・人と会うことはネットワークから逃れることを目的とした遊びのようなものであると気づいて、だからこそそれをもっと大切にする。一方で春からはアーカイヴを充実させようとも思う。いずれにせよ「言葉を増やす」ということ。

準備をする

・準備のために書く。いま考えることをそのまま書いてみる。 ・先週で一年間の業務がひと段落する。サービス業務を逆手にとって「しても許されること」をしても許されるギリギリまで攻め上げてドロップした。季節労働あるいはロングラン公演の終わり。終わっ…

A型

・A型です、と宣告されて人は半強制的な休業状態になる。絶妙に困ったしかし絶妙に奇跡的に致命的ではないタイミングで人生初のインフルエンザと診断されて、それだけはもう仕方ないと思う。家から歩いて数分の木造平屋の診療所の医者は「神様が与えてくれた…

時間が消えた

・時間が消えて今。イルリメの『トリミング』を聴きながら午前3時の今。今は2017年の1月8日の明け方で音楽を聴きながら日記を書いている今。前にメモを書いたモスバーガーとかルパとかからちょうど一ヶ月が消え去った。そのことに驚く。いつか10年くらい経っ…