&

  映像研究

今年はじめて

・今年はじめてジーンズを履いて出かける。数年前に購入したリゾルトのジーンズ。何度も洗ってまだ青い。靴は20年以上前に購入したクラークスのトレック。時々丸洗いする薄汚れたスエード。急いで手に取り被ったセントジェームスのウェッソン(黒)ではもう暑かった。朝から業務へ。体温の調整が難しく午前中は冷えていたが午後にはそれを忘れていた。同僚とわいわい言いながらあっという間に業務の時間が消える。今日も美しい映像を多く見た。緊張の最中で一歩踏み出す身振りは美しい。そのようにして映像を見ていた夕方、閃輝暗点に見舞われる。先週末もそうだった。これは緊張によるものか。睡眠不足か。いずれにせよ心身の不調は頭脳および目にあらわれる。そして不調を通じて見ることを確かめる。気がつけば以前のように鮮明に見ることをしていない。見えていない。それはもう、そういうことなのだろう、と思う。古いカメラのようにレンズは濁る。存在している限りは空気によって、空気中のさまざまな物質によって磨かれる。その傷の蓄積。わたしはわたしの身体を通して世界と出会うしかない。見ることだけでなく、これからずっと、できるようになることがあり、できなくなることがある、のだろうか。それをどう考えるべきか、分からない。分からないが、考えていれば、自分が他者へとひらかれていく感じがある。特に、自分よりも長く生きている他者の方へ。そう考えれば、折り返した感じもある。生きている限りその感じを忘れている。つかれたーと言いながらどしどし階段をのぼってリビングのドアを開ける。朝涼しく昼暖かく夕方は温い。夜はまだ寒いから窓を閉める。窓を閉めてビールを飲む。

・春は何かまだ何もしていないのにも関わらずジャッジされるような感じがありそれが温くもありながら同時に切れのある空気を生む。

 

・午前中はネットでの買い物、荷物の受け取りなど。ものすごく買い物しているが、すべて必要経費と言い聞かせる。修理箇所の多い車検も重なり大変なことになっている。春の不安を乗り越えたい。

 

・昼には月に一度のカイロプラクティックへ。肩が凝っていると言われて肩の存在を思い出した。目と胸の蝶番のように首から肩がある。凝視と呼吸に気をつけながら生活している。肩の力を抜くことは難しいことに気づいた。気づくことから変化の動きが生まれる。

 

・夕方の業務まで時間があったから地下鉄を乗り換えながら半蔵門のカメラ博物館へ。授業の資料として図録を数冊購入する。

 

・15:30から20:30までの業務。新しく現場が動く中で自分の振る舞いを省みる。省みると考えてしまうが本当は省みるも考えるもなく動きたい。夢中で動いている限りにおいて、きっと良い場が生まれると思っている。

 

・『虎に翼』二週目まで続けて観ている。朝の連続テレビ小説大河ドラマも一度も見通したことがない。けれども伊藤沙莉という俳優の顔と声の力に引き寄せられるようにして観ている。春の中心だろうか。

オリエンテーション

・水曜日、木曜日と、異なる現場でともにオリエンテーション。オリエンと略す。オリエンテーションとは何か。ガイダンスとどう違うのか。深く考えないままにこれまでオリエンテーションをしてきた。

 

・水曜日のオリエンテーションは自分が迎え入れる者でありつつ、その自分も新人だから少し混乱があった。一方で木曜日のオリエンテーションは、毎年繰り返している現場だから、自分は純粋に迎え入れる者として振る舞うことができる。「分からないことがあれば何でも聞いてください」と、完全に、本当に、声にできる。その安心。自分に分からないことがあるとすれば、それはこの場所では誰にも分からないことなのだと言う気持ちさえある。慢心には注意。けれどもその安心から生まれる立ち方と声が場自体を支えている感じがある。この感じを知ることの大切さがひとつ。

 

・そして、場所が移れば、このような自分の立ち方も声も揺らぐと知ることの大切さもある。揺らぎ、惑い、自己を紹介することすら難しい。さらさらと紹介できるような自己であったことなど一度もない。本当は「色々あって今ここにいます」とだけ言って終わりたいと思う。この揺らぎを認めて、なおかつ遠くを見るイメージを持ちたい。

 

・何年か前から、それがどのような人であれ、自分が他者を迎え入れる際に、自分の目の前に現れてくれて、ありがとうという気持ちが確かにある。この気持ちは何か。オリエンテーションが終わるたびに少し考える。そして忘れる。

レベル1

・新しい仕事のために、継続している仕事の職場へケーブル類を取りに行く朝。眩しい晴れと満開と言ってよさそうな桜と少し冷たい空気がある。家の前の梅には実がなっている。少し前からようやくタイツ的なものを着用せずズボンを履くようになった。それは初夏にはじめてプールに入る感覚に似ている。この冷たさに慣れるだろうかと確かめながら。

 

・通勤の途中で羽織ものを購入した。それを羽織ることで、自分の輪郭が腑に落ちるような感覚があった。カバーオールのような形の、シャツジャケットと言えばよいのか。きれいな黒。

 

・あっという間に午後の授業時間になり、あっという間に終わる。知っている場所だが、初めての立場で声を発すれば、気持ちよく話すことが難しい。普段そのように意識せずとも別の場所ではある程度の(時間相応の)経験を重ねていたことが分かる。そうした経験が、新しい場所ではあまり役に立たないと感じる。これは普通のこと。レベル1と思ってまた来週ベストを尽くしたい。

 

・夜は本務の職場へ行き契約のための集まりに出席する。こうして色々な場が動き始める。

 

f:id:MRTR:20240411121338j:image