&

  映像研究

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

第七回

・昨晩土曜の夜は週末の山部オンライン・ミーティングも第七回目となった。21:00からメッセンジャーで連絡を取り急遽22:00に始まる。歌舞伎町のBE-WAVEというお店には行ったことがなかったが、ラストダンスの配信を流しながら、友人たちとの会話。年齢ととも…

ひとつの終わり

・20205301927。家で。車で初台の職場に行き諸々雑務ののち帰宅。甲州街道が予想以上に混んでいてしかし夕暮れの街の様子は見ていて飽きない。しかし退屈は退屈だからカーステで爆音でアート・ブレイキー。続いてPIZZICATO ONE。東京の初夏の夕暮れにはどん…

時間の感覚

・202005291148。日記を書くことが生活に追いつく金曜日の昼。業務に追い立てられながらもまずは心身ともにコンディションを保つことを優先してみる。朝、同僚が送ってくれた斎藤環という人の文章を読みながら、この二ヶ月を振り返ってみた。確かに「時間感…

無題

・202005281637。家で。夕方からの業務の準備をしながら「新しい日常」について、それが「新しい」と感じるうちに日記を書いておこうと思ったが、多摩地区の中規模な都市の駅前では早くもソーシャル・ディスタンスがなし崩しになっているように感じた。車で…

フェイスシールドについて

・車で職場へ行く5月最後の水曜日。車窓を眺めればすっかり日常のように見える。職場で会議や来月からの準備など。オンライン/オフライン両方の可能性を残しつつ準備をするこれが「新しい日常」なのだろうか。新しい日常においては一人一個の「フェイスシー…

行きたかった展示、反省、1000km

・神田tetokaの展示に行けなかったのは残念だが、写真美術館の「写真とファッション」が開催されなかったことも残念だ。ひとつには高橋恭司という人の写真が見たかったからという理由はあるが、それはそれとして、現実の空間で、現実の物を、現実の距離のも…

弱肉強食を肯定するための自由という概念

・振り返る月曜日。昨晩の山部オンライン・ミーティングでの飲酒のせいか、次から次へと押し寄せるオンライン業務の疲労が雪だるま式に膨らんでいるのか、二日酔いで一日を過ごす。何かしなければと思い昨日スーパーで購入した国産レモンを塩レモンに加工す…

第六回

・日曜日のオンライン業務は二回目。朝から夕方までzoomに接続しつつ適切なタイミングでコメントをする仕事。「ブレイクアウトルーム」という機能を駆使していると、人間がネットワークの空間で駒のように移動する/させることをイメージするから酔う。ゲー…

土曜日

・家で文章を読む作業をする土曜日。昼はラ王の坦々麺を汁なしで作りベランダ菜園のパクチーを乗せるバージョン。午後には車で美容院に行く。いつも行く美容院のブログを読んだところ「家族一緒ならば貸切で」という説明があったから、そうかせっかくだから…

金曜日

・家で文章を読む作業をする金曜日。作業の傍で料理をしたい。午前にポトフを仕込み午後にはきゅうりをサワークリームとオイルであれしたシャルキュトリー本に載っていたサラダ的なものをつくる。午後から業務。会議二本のあと授業一本。今日はメインパーソ…

・202005212321。今日はずっと読まねばと思っていた文章に取り掛かることができた。英語を少しずつ訳しながら読む。昼作業、一瞬昼寝、夕方から業務、という流れが非常にスムーズで、またこの業務の形式が完全に自然なものとなった。ラ王の袋麺の坦々麺を買…

2020年のクウネルについて

・202005201028。起床、コーヒー、家族を車で送り、途中コンビニ、駅前の自転車置き場で更新手続き、帰って再びコーヒー、洗濯。そして今。少し早い梅雨のような気候と思ったけれどもこれは台風一号の影響によるものらしい。部屋に置いていたアラジンストー…

仕事をしないが目標

・202005192247。仕事をしないが目標の一日。午前中は語学を少し再開し午後は研究を少し再開する。夕方どういう流れだったか何か面白い日本映画ないかなと思って探していて結局は映画ではなく『ペンション・恋は桃色』というドラマの存在を知りそれを見てみ…

月曜の夕に

・202005181638。一日かけて各種業務連絡を終える。今日すべきことはあらかた終わったから(返信が来たらまた返信しなければならない。山羊のように。)、これから少しでも自分の研究作業に取り掛かろうとする今。「本当だったら」と言いたくなるがこれが本…

第五回

・5月の真ん中の日曜日。日曜日の業務の初・完全オンライン版を朝9:00から夜17:00まで。加えて終了後同僚と振り返りミーティングを19:00まで。「途中のあの切り替え余計だったかな」「あのコメントを言葉だけで伝えるのは無理だったかも」など具体的な場面と…

1000円、100日

・202005161842。午前の会議を終えて何かのスイッチが入ってしまいそのまま在宅勤務へ突き進む。気づけば夕暮れ。一日雨で外は暗い。ひと段落して今。CROSSING CARNIVAL'20というイベントが気になり1000円をクレジットカードで支払い鑑賞している。こういう…

あとから書く日記

・昨日に続き自宅勤務に邁進する一日。昨日はワンオペを実践してみたが今日はチーム同僚/トリオで臨む。オンライン業務の裏でLINEなどで連絡を取り合ったならば、これまで業務のどのような種類の場面でも得られなかった妙なグルーヴが生じる。グルーヴ原理…

あとから書く日記

・この不思議な新年度において何度も「最初」が訪れる。「今日が最初のオンライン〇〇」ということが繰り返されることで強制的にリセットされているような、あるいはスタート地点に戻り再び立たされているような、奇妙な時空のねじれを感じ、ないこともない…

考える力

・202005131204。午前中は昨日のオンライン勉強会の補習をひとり続ける。かつて読んだはずの本が大量に並べられてあるいは積まれているがそのほとんどから自分が何を引き出したのか定かではない。やはり読むだけでなく、まずは「それを自分の書き物と繋げる…

オンライン勉強会、その足

・202005122204。今日は業務は必要最低限の連絡のみと決めて友人と約束していたオンライン勉強会がメインイベントの一日。13:00ちょうどに開始して17:00近くまで。1対1だったこともあり、実際の対面と変わらない密度と集中力で進めることができた。思い出し…

・202005111030。長時間寝たにも関わらず体調に不安ありマイナスからのスタート。土曜日の筍掘り(季節的にもう食べるためではなく竹が育ちすぎないためのつまり収穫作業ではない)のダメージだろうか。からだがきしむ。もう少し自分の身体に耳をすませてみ…

・202005101955。今日の作業終わり。強制的に終了して20:00からはTravelling Without Movingを聴きながらお酒でも飲もうと思う。接続された状態でテキストを書くことには限界がある。メモ。今日はオンライン面談が3本。軽い会議が1本。チャットワークでのテ…

第四回

・オンラインでの会議2本。そういえば法事で岡山にいたかもしれない並行する世界の自分と家族を想像する。行きののぞみで缶ビール。夜には鰆を食べたかもしれない。現実の今夜は週末のレギュラー番組としての山部オンライン・ミーティングがついに4回目。瞬…

満月

・202005082206。4月の心持ちとは明らかに違う季節が来たと感じる。春の肌寒さから初夏の乾燥へ。この時期いかにもな歩いたり走ったりをしないで来たがさすがに運動が必要という実感。大気と身体が切り離されているように感じている。今日も一日業務に関わる…

あとから書く記録

・2020年5月7日は木曜日。一ヶ月延期した新学期の業務がオンラインにて開始される。オンラインなのだが今日は出勤。車で新宿方面に行くのも三度目になる。さすがに連休明け&何かの潮目が変わるこのタイミングで甲州街道はなかなか混んでいた。二回停めた駐…

あとから書く記録

・2020年5月6日は水曜日。曜日の感覚がないのはもちろんゴールデンウィークのせいではなく、このずっと宙吊りにされたような非常事態宣言の影響による。そんな中で日記を書くことを続けてちょうど三ヶ月になることに気づいた。2月の上旬には青山を散歩して映…

黄金

・202005052307。夜が静かな多摩地区はサイレンが鳴ると響く。ドップラー効果的な。今日のメモ。朝から車で職場へ。9時半に家を出る。祝日なこともあり空いていた。早く着きすぎる気がしたので甲州街道沿いのリサイクルショップへ。15年くらい前に友人たちが…

・潮目が変わったと思うのは、誰もが生活の「痛み」を感じていることによるのか。何かあろうと何もなかろうと、書いておくことで日々を理解する。なるべく適当に(率直に)書きたいと思うが難しいと思うのは自分が文章を書くことのスタイルのようなものが作…

第三回

・山部オンライン・ミーティングも今週で3回目。野村訓市のTravelling Without MovingをBGMにして20:00くらいに緩やかに始まる。週を経るごとにお互いの生活の習慣や今のコンディションが伝わってくる。決して軽くないその存在を感じながら自分も思っている…

何もしない何もできない

・202005021830。辛うじて昼に一本オンライン会議を乗りこなしただけで、本当に、ちょっとどうなのかというくらい、何も手につかなかった。書くのも憚られる今日は基本的に内省の一日。昨日までの、ネットワークに張りつき、業務の様々な人の顔を思い浮かべ…